2023年 秋のシンポジウム
2023年
思想の科学研究会 秋のシンポジウム
報告 林英一氏 「世間」という視点からみた公私意識と世襲問題を中心に
研究会員の皆様へ
以下の通り秋のシンポジウムを開催いたします。
日時 11月18日(土) 14時30分〜17時(14時開場)
会場 阿佐ヶ谷地域区民センター 第4・5集会室
所在 東京都杉並区阿佐谷北1丁目1番1号 電話:03-5356-9501
交通 JR中央/総武線「阿佐ヶ谷」駅から新宿方面に向けて約5分です。
会場での集会に加え、ZOOMのウェブ会議機能による参加も可能です。ID パスワードは郵送のご案内をご覧ください。
【会員以外の皆様へ】 個別申込にて参加可能です。
インターネット経由(ZOOMのみ)にて視聴希望の方:
jimu@shisounokagaku.orgへ秋のシンポジウムオンライン参加と記載してお申し込みください。
会場参加ご希望の方:直接会場においでください。参加費1000円です。
選挙等により会場変更になる場合はこちらに掲載いたします。
林英一氏について
・獨協大学国際教養学部言語文化学科 非常勤講師
■近年の論文
思想の科学研究会年報 (第四号) 59-76 2022年11月
PDF公開中
https://drive.google.com/file/d/1ZDNoTOPwbzdInCeUN9YZVTboZ17DF6jW/view
南関東における「オビシャ」行事について
マテシス・ウニウェルサリス 23(2) 二九-六五 2022年3月
マテシス・ウニウェルサリス 22(1) 一-三九 2020年10月
■書籍等
近代火葬の民俗学
法蔵館 2010年近世の民俗的世界ー濃州山間農家の年中行事ー
岩田書院 2001年民俗と内的「他者」-組織と非組織の関係ー
岩田書院 1997年地蔵盆ー受容と展開の様式ー
初芝文庫 1997年
・研究会員は当日にPC、ZOOM(PC、スマートフォン等)により、視聴できます。郵送された総会案内のチラシにID、パスコードが記載されています。